2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

チャットGTBは本当にメリットだけなのか

新しいものにとりつく人間の本能があります。これはたいせつなものなのですが、過去には、つくられてから問題の発生するものも多くあります。 ひとつは、硬い物を解体したり、破壊するために作られたダイナマイトがあります。すごく便利で、産業の発展にも貢…

日本人の政治に対する感覚を麻痺させているものは

経済についてのマスコミ、SNSの扱いが国民目線から離れているからかもしれない。 もの不足で何がどれだかとかこのようなものがいくらかいつから上がるという報道は しているが、その内容については触れていない。例え重油が、天然ガスがいくらあが るから電…

マイナカードの普及はだれのため?

かずかずの行政の失敗のひとつに、行政サービスの合理化で作ったものがいまやシステムも、カードも無駄になった。さらに、消えた年金問題も、うやむやに、いまでこそよいが年金の株運用での損失するもの。さらに、マイナンバーカードの普及で消えた2兆円、…

マイナンバーカードの紐付けは個人情報の流失のリスクを高めるだけ

マイナナンバーに関わるシステムを組んだ人はリスクがあり不完全なことを把握しているはず、しかし99・9%の人が知らないのが他のシステムでも同様であるが、国家的プロジェットでは、個人情報を扱うのでこのリスクを最低限にしなくてはならないが、問題…

マイナンバーカードの紐付けは個人情報の流失のリスクを高めるだけ

マイナナンバーに関わるシステムを組んだ人はリスクがあり不完全なことを把握しているはず、しかし99・9%の人が知らないのが他のシステムでも同様であるが、国家的プロジェットでは、個人情報を扱うのでこのリスクを最低限にしなくてはならないが、問題…

国はもっと無駄な支出を徹底的にすることと余計な事業(政策)は新たにしない

国は無駄な支出はしないこと余計な事業はしない。そして、新し事業をはじめるときにはやめる事業も決める。スクラップ&ビルトでしなければならない。 政府は政策と財政の問題の整合性を考えているのか疑問に思います。政策は国民うけをすることや合理化のも…

子育て政策の見直しをしないと国民の負担を増やすだけ

子育て支援の考え方が今の考え方ではダメです。生命学的、家族・家庭などの社会学的、生き方の考えの発想転換など、いままでの経済至上主義の子育て支援政策は、他国でやって失敗している。それは財政支出の無駄にしかならないと思う。最大の問題点ははっき…